


皆さんはサーフィンをする時に何を食べてますか?
ほとんどの方がコンビニで買った「パン」や「おにぎり」だと思います。
![food_pan_kashipan[1]](https://livedoor.blogimg.jp/deco_k_surflife/imgs/9/7/97814973.png)
![food_konbini_onigiri[1]](https://livedoor.blogimg.jp/deco_k_surflife/imgs/e/a/ea466dc1.png)
今回、自分が実践しているダイエット中のサーフィン食を紹介したいと思います。
{サーフィン時に必要な栄養素}
サーフィンに限ったことではありませんが、運動時に必要な栄養素は何か?
それは「糖質」になってきます。
糖質は体を動かすために最も効率よくエネルギーになる栄養素です。
ですので、ダイエット中にサーフィンをして一番致命的なことは間違った食事制限により持久力が低下してしまうことだと思います。
サーフィンでパドリングの持久力が無くては波に乗る本数は激減してしまいます。
サーフィンが出来なくなってしまっては本末転倒です。
{実践中のオススメ食材}
自分が実践しているダイエットは「ローファットダイエット」なので、脂質を少なくすることが重要になってきますので、脂質が少なくて糖質(炭水化物)が多いものが運動時には必要になってきます。
- サツマイモ
- ごはん
- うどん
- ようかん等の和菓子
- おせんべい
- 栄養ゼリー
このような食材がオススメです。
パンは移動中などに食べやすく糖質も入っていて良いのですが、脂質が多く入っているのでダイエット中だとオススメ出来ません。
一番のオススメは「サツマイモ」です。
![super_yakiimo_machine[1]](https://livedoor.blogimg.jp/deco_k_surflife/imgs/b/0/b0d4ed0f.png)
![super_yakiimo_machine[1]](https://livedoor.blogimg.jp/deco_k_surflife/imgs/b/0/b0d4ed0f.png)
自分は前日に電子レンジで調理したものを持参して移動中や休憩時に食べていました。
{サツマイモ簡単調理法}
- サツマイモを濡れたキッチンペーパーで包む(水は絞らずにビチャビチャな状態が良い)
- ①をサランラップで包む
- 500W(強)で2分加熱
- 200W(弱)で10~15分加熱(200Wが無い場合は解凍モードなどで行うと良い)
- 割ったり、竹串などで刺してみて中心まで火が通っていれば完成。
※加熱時間はサツマイモの大きさで多少の時間調整が必要です。
自分は火の通りを確認しないで現地に持っていき、現地で食べようと思ったらメチャクチャ硬くて食べれないことがあったので、必ず火の通りは確認しましょう

{まとめ}
サツマイモは「準完全栄養食材」と言われており。非常に栄養バランスに優れている食材です。
- ビタミンCが豊富で疲労回復や肌荒れなどに効果的
- 食物繊維が豊富で便秘の改善や腸内環境を整えてくれる
- カリウムが豊富で、体内から塩分を排泄させ高血圧の予防に効果的
この他にも沢山の栄養素が含まれています。
疲労が回復できて、日焼けでダメージを受けた肌にも効果的とあれば、サーファーには理想的な食材ではないでしょうか?
その他ダイエット目的だけではなく、便秘の改善、高血圧や生活習慣病の予防にもなりますので、女性だけではなく健康が気になる男性にも非常にオススメな健康食品と言えます。
皆さんも一度サツマイモをもってサーフィンに行ってみてはいかがでしょうか
疲労が回復できて、日焼けでダメージを受けた肌にも効果的とあれば、サーファーには理想的な食材ではないでしょうか?
その他ダイエット目的だけではなく、便秘の改善、高血圧や生活習慣病の予防にもなりますので、女性だけではなく健康が気になる男性にも非常にオススメな健康食品と言えます。
皆さんも一度サツマイモをもってサーフィンに行ってみてはいかがでしょうか

コメント