サーフィンを始めてから多少の月日が経ち、ずっと「ファンボード」で練習して来ました。
テイクオフも少しづつ出来るようになってきて思うことは・・・

「そろそろステップアップしてみようかな

という気持ちでした。
サーフィンを始める前からの目標であった「ショートボード」についに変更しようと考えました
ということで、自分がショートボードの購入するまでに参考にしたボードのサイズ選びを紹介します。

まず、ショートボードは、サーフボードの中で一番不安定なカテゴリーになります。
ロングやファンと比べると、長さ、幅、厚みが少なくなるので、不安定になります。
不安定になれば、パドル、波待ち、テイクオフと今まで練習してきたものが全てが大変になってきます。
パドルは進みにくくなり、波待ちやテイクオフはバランスが悪くなり、今までより難易度が上がることを覚悟して下さい

その反面、ライディングになると、板が動かしやすく、技などがよりかけやすくなっていく訳です。

ショートボードだけでも細かくサイズや形が分かれています。
バランスの良さや動かしやすさなど判断するのに迷ってしまいますが、ショートボードは、より自分に合ったサイズ選びが重要になってきます。

ここでは、自分が参考にした初心者向けのショートボード(ファーストボード)の選び方です。



自分が重要視したのは、「長さ」と「浮力」。


・浮力(リッター数)

今、販売されているボードのほとんどに「浮力」の表記があります。リッター数とも呼ばれます。
文字の通りですが、そのボードの浮く力になります。当然、浮力の数値が大きければ、板の安定性が高くなります。
ただ、浮力はボードの体積に比例するので、浮力が高ければ、長さ、横幅、厚みが大きくなっていきます。(素材によって変わる場合もあります)
よって、大きすぎる浮力は、ボードの動かしにくさ」に繋がって行くわけです。


・長さ(フィート)
そして長さですが、浮力と似た部分になりますが、ロングボードがそうであるように、長い方がバランスが良く、波のキャッチがしやすい特徴があります。
反面、ライディングでは短い方が動かしやすくなります。

上記を踏まえて、自分が参考にした選び方(初心者向け)
  1. 長さを決める。
  2. リッター数を決める。
  3. ①②を満たした板を、好きなブランド、シリーズから選択する。
この順番で選んでいくのが良いと思います。


長さですが、自分の身長をフィートに換算します。(身長÷30.48)
自分は178㎝なので、5’8フィートになると思います。
最初は自分の身長より長めをオススメします。短くても身長よりー0.2フィートにしておきましょう。(自分なら、5’6フィート以上の板ということになります)
ちなみに自分は、6’0フィートにしました。

次は浮力になります。
これは、「体重×0.36~0.39」 のリッター数がオススメです。
体重80キロとすると、28.8~31.2リッターになります。
メインボードで考えると、28.8リッターに近い数字が良いかと思います。
その後、上達に合わせて小波用の浮力を上げたセカンドボートなどの場合は、31リッターなどもいいと思います。

上記の「長さ」と「浮力」を決めたあとは、お店に行ったり、ネットやカタログで探してみると、かなりボードが絞れて来ると思います!

いろいろなボードの選び方がありますので、参考のひとつになればと思います。


自分に合ったボードで練習するのが、一番の上達への道になります

是非、自分に合ったサーフボードを探し当てて最高のサーフィンライフを送りましょう