

先日、自分自身が実践している「ローファットダイエット」を紹介しましたが、このダイエットを進めていく上で「意外と脂質の多い食材」があったので紹介したいと思います。
実践したローファットダイエットの紹介はコチラ!
今日はその中でも特に多く摂取しがちな食材を3つ紹介します。
{実は脂質の多い食材3選}
脂質が多いものとしては、「サラダ油」「ラード」「マヨネーズ」などを思い浮かべると思いますが、良く食べているものや、ダイエットに良さそうな食材や健康食材とされている食材の中にも「脂質」だけを注意して見た場合に意外と脂質が多く含まれている食材を何個か見つけたので紹介したいと思います。
【ナッツ類】
ナッツ類は最近は健康食材として非常に注目されています。
確かに「ビタミン」「オレイン酸」「オメガ3脂肪酸」「食物繊維」と言った非常に優秀な栄養素を沢山含んでいて健康と美容にとても良いとされています。
ですが、脂質も多く含んでいますので注意が必要です。
「アーモンド」「クルミ」「カシューナッツ」「マカダミアナッツ」などが混ざっている「ミックスナッツ」が人気です。
![]() | 価格:1,559円 |

ダイエット中もどうしても小腹が空いてしまった時などに通常の「お菓子」よりも、ナッツを食べることは良いとされています。
ですが、ナッツ類は食べやすく「体に良い」というところから、ついつい食べ過ぎてしまう可能性が高い食材です。
※1日の目安は10~20粒程度が理想とされていますので、そこさえ守れば非常に優秀な食材と言えます。
【乳製品】
牛乳やヨーグルトなども健康に良いとされている食材ですが、脂質が多い食材になります。
「カルシウム」「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」など様々な栄養素がバランス良く入っていて、腸内環境の改善などにも効果的です。
※ダイエットにおいて腸内環境を良くすることは非常に重要な要素です。
![milk-57e8dd4448_640[2]](https://livedoor.blogimg.jp/deco_k_surflife/imgs/b/8/b8d298fb-s.jpg)
サプリメントなどに目が行きがちですが、牛乳などの乳製品は手軽で非常に優秀な健康食品と言えます。
ですが、「脂質」だけを見ると多く入っているので、摂取量の調整や「低脂肪」のものにするなどの工夫が必要です。
【アボカド】
女性にとても人気な食材の「アボカド」も実は脂質が多く含まれています。
私自身もアボカドはとても大好きでダイエット前は良く食べていました!
![photo-1512070950669-a53f137d67b0[1]](https://livedoor.blogimg.jp/deco_k_surflife/imgs/0/a/0acc491f.jpg)
サラダなどにも入っているのでヘルシーで健康食材という印象があり、ついつい手に取ってしまいがちですが、こちらも脂質だけを見ると多く含まれている食材です。
アボカドは「森のバター」と言われるほど栄養豊富な食材です。
「オレイン酸」「ビタミン」「食物繊維」など豊富に含んでおり、腸内環境の改善や貧血気味の人にもオススメです。美肌効果もありますので、「女性の味方」と言っていい食材ではないでしょうか?
ですが「脂質」だけを見ると多く含まれているので、食べる量に気を付ける必要があります。
健康には非常に良い食材ですので、他の食材で脂質を調整しながら食べることをオススメします。
{まとめ}
上記の食材はほんの一部ですが、体に良いとされている食材でもダイエットの内容によっては食べる量を調整しなければいけない食材があります。
どんな食材も「食べ過ぎ」は良くないですが、特にダイエット中に関しては食材に含まれている栄養素を確認しながら選んで行くことが重要になってきます。
いろいろな食材を組み合わせ、自分に合った食材を調理法で楽しくダイエットが出来るようにして行きましょう。