分かっているようで意外と知らない「潮」について調べてみようと思います。
サーファーたちの会話の中でよく出てくる言葉で「上げ」「下げ」という言葉があります。
この言葉は潮の状態を言っており、「タイド」や「潮汐(ちょうせき)」とも言います。
{潮の仕組み}
潮とは、海や湖などで定期的に上下する水位のことです。この水位の上下は、月と太陽の引力によって発生しており、毎日上がったり下がったりを曲線のように繰り返しています。
月や太陽の引力が海水を引っ張ったり緩めたりしているので、月と太陽そして地球の位置が関係しています。よって位置関係が変わることによって潮の大きさも変化するのです。
その大きさを「大潮」「中潮」「小潮」「長潮」「若潮」に分けられます。カレンダーなどにも記入されているものもあったりします。
つまり、月を見るだけで、だいたいの潮汐が予測できるのです。
満月を見たら潮が大きく動くころで、半月なら小さく動くころと考えてほぼ間違えないです。
{波が良くなる潮は?}
これはポイント選びに対して非常に大事なことですが、波は地形によって状態が変わってきますので、それぞれのポイントによって地形に合わせたベストな潮位(潮の高さ)があることを知っておきましょう
波が良くなる潮位はサーフポイントによって違うのです。
ですので、自分が良く入っているお気に入りのポイントの「ベストタイド」を把握しておくことが重要になってきます。
{上げ、下げの意味は?}
よくサーファーが口にする「上げ」や「下げ」という言葉の意味を簡単に説明します。
・上げ
ロータイド(干潮)からハイタイド(満潮)に向けて潮位が上がる時間帯という意味。
・下げ
ハイタイドからロータイドに向けて潮位が下がる時間帯という意味。
・潮止まり
ロータイドやハイタイドがピークの時間帯で、潮が動かなくなること。
この「潮止まり」の時間帯は、波のブレイクが止まることが多いです。
{まとめ}
このように、タイド(潮汐)も波のコンディションに大きく関わっていることになりますが、はっきりしていることは、風や天候はある程度予測は出来ますが、非常に変化しやすく予測も難しいですが、タイドに関しては、月や太陽の位置関係から表されるので急に変化することが無く、予測することが簡単です。どんなに天候が変化しようがタイドチャートからタイドの正確な予測を立てることが出来るのです。
波を予測する時は、天候や風はもちろんですが、タイドもチェックして波の変化をイメージすることも大事な要素となります。
タイドチャートは波情報アプリや、サーフィン用の腕時計などで見ることが出来ますので活用して行きましょう
カリフォルニア・ロサンゼルスの大人気サングラスショップ!